スポーツは世界を繋げる
スポーツは世代を超える
スポーツは地域を元気にしてくれる
アスリートと共にスポーツのチカラで未来を創ろう

TOPICS

お問い合わせ
Contact

ATHLETE

WORK

千葉真子 BEST SMILE RUNNING CLUB
―千葉真子によるランニングクラブー 千葉真子がパーソナリティーを務める文化放送のラジオ番組と連動してランニングクラブを発足。 “出会い、触れあい、励ましあい” をモットーに、都内競技場や公園にて千葉も参加しての定期練習会を行うなど、精力的に活動中。 ビギナーの方から経験豊富なランナーまで、気軽に参加可能。 2011年~2020年
G-SHOCK REAL TOUGHNESS
―G-SHOCK30周年スペシャルイベントをプロデュース― G-SHOCKのストリートカルチャーを表現するダンス・BMX・スケートボード・音楽・アートをミックスしたG-SHOCK 30周年スペシャルイベント。G-SHOCKの不変のコンセプト「タフネス」をテーマにストリートに根ざしたアクションスポーツの真の強者を決定するバトルコンテンツと、G-SHOCKがそのバックボーンに持つ、音楽・ファッション・アートのカルチャーをミックスした内容で、イベント全体の運営製作プロデュース業務を担当。 2011年より6回実施し、日本最大のストリートカルチャーイベントといっても過言ではないイベントとなった。2013年には、JASA(日本アクションスポーツ協会)よりEVENT OF THE YEARを受賞。 2011年~2013年、2015~2016年
<DVD>X-TRAIL JAM in TOKYO DOME
X-TRAIL JAM in TOKYO DOMEの魅力をあますことなくフルパッケージしたDVD 参戦ライダーたちのスーパープレイを凝縮! <制作著作>日本テレビ放送網株式会社、株式会社博報堂DYメディアパートナーズ <企画販売>株式会社スポーツビズ X-TRAIL JAM in TOKYO DOME 2004 -RED PASS-  【発売日】2005年1月 X-TRAIL JAM in TOKYO DOME 2005 -RED RED PASS-  【発売日】2006年1月 X-TRAIL JAM in TOKYO DOME 2006 -RED RED PASS #7- 【発売日】2007年2月 X-TRAIL JAM in TOKYO DOME 2007 -RED RED PASS #8- 【発売日】2008年2月 X-TRAIL JAM in TOKYO DOME 2008 -RED RED PASS #9- 【発売日】2009年2月
渋パラWAN!デフバドミントン体験会
渋谷区パラスポーツ推進事業の取り組みとして行われた「シブパラWAN!デフバドミントン体験会」が、2024年6月15日(渋谷区ひがし健康プラザアリーナ)と29日(渋谷区スポーツセンター)に開催されました。   講師として、2022年夏季デフリンピックブラジル大会で団体銀メダルを獲得した沼倉昌明選手を招き、参加者の皆さんには遮音ヘッドセットをつけながら『音のないバドミントン』を体験してもらいました。   ゲーム形式の時には、沼倉選手相手にダブルスでのゲーム体験を実施。ラリーを楽しんだり、日本代表の素早いスマッシュを間近で体験するなど、バドミントンに慣れている方でも「打球音が分からない」、「音があっても感覚が難しい」といった感想を聞くことができました。   スポーツビズは、渋谷区より本イベントの運営を受託され、制作・進行・司会などを行いました。また今後も、渋谷区と連動しながらさまざまなイベントを実施する予定です。

Promotion Support Plan

弊社所属アスリートは、現役時代の競技におけるスペシャリストであるのは当然ですが、さらに、それぞれが個人の能力や趣向から築き上げた新たな分野でも活動をしています。そのアスリートだからこそ可能な表現や活動を、企業様や自治体様で是非ご活用ください。

お問い合わせ
Contact