Work

実績
上村愛子

FIS フリースタイルスキーワールドカップ秋田たざわ湖大会
―国内唯一のモーグルワールドカップ、マーケティングを担当― 2015年から毎年1回開催されているフリースタイルスキーのワールドカップ。この大会のスポンサーセールス、マーケティングを担当。スポンサーのブース出展や、上村愛子をアンバサダーに起用してのトークショーやプレミアシート企画など大会盛り上げの施策を運営主体と協働して実施。 2015年~
「フィギュアスケートTV!」など文化人を起点とした番組コンテンツを企画制作
―所属アスリート、文化人を起点とした番組コンテンツを企画制作― フィギュアスケートTV! 八木沼純子がメインMCを務めるファンの「もっと知りたい」にスポットを当てたフィギュアスケート専門番組。花形種目や人気選手に偏りがちな競技会の模様や、報道としてはカットされてしまう選手インタビューなど、スケーターの素顔が垣間見えるシーンにフィーチャーし、ディープな視点で情報をお届けする。 2014年1月~現在 月1回不定期(1時間番組) 【概要】 放送局: BSフジ 著作: 株式会社フジテレビジョン 上村愛子 いつも笑顔で モーグルスキーヤー上村愛子を、魅力的に印象付けるその笑顔。過酷な競技生活の中でも笑顔を絶やさずにいられる理由は何なのか。撮りためた映像とインタビューをもとに、上村愛子が「上村愛子」になった訳をひも解く。 2010年(全4回) 【概要】 放送局: BSフジ 著作: 株式会社フジテレビジョン 企画制作: 株式会社パッション 荻原次晴のスポーツブレイク 毎回注目のアスリートをゲストに迎え、誰もが知っているオリンピック競技はもちろん、アクションスポーツやNewスポーツなど、さまざまなジャンルにスポットをあて、見どころ、楽しみどころ、くすぐりどころを発信。ゲストのキャラクターと、その競技の魅力に迫り、10年を越す長寿番組に。 2001年~2012年 月1回不定期 【概要】 放送局: CSフジテレビone 制作著作: ㈱フジテレビジョン
Tokyo健康ウオーク
―大腸がんの早期発見と検診啓発に貢献するイベントを運営― 東京都のがんによる死亡原因のうち、大腸がんは男女とも上位を占めます。40歳過ぎから増加しはじめ、高齢になればなるほど多くなるのが特徴ですが、大腸がんは早期発見・早期治療で95%以上の方が助かることがわかっています。また、ウオーキングなどの適度な運動は、大腸がんの予防効果があるといわれており、そのようなメッセージを多くの方に伝え、大腸がん検診について関心を持っていただくため、ウオーキングイベント「Tokyo健康ウオーク」を開催しています。イベントでは、参加者のうち40歳以上の希望者を対象に、無料の大腸がん検診も実施しています。 弊社は運営・制作主幹として、2008~2012年、2014年、2018年~2021年の各年度で携わらせていただきました。
<DVD>2U SKIの神様と過ごした日々の記録2編
知られざる闘いの日々を描いた 上村愛子初のドキュメンタリー フリースタイルスキー・モーグル日本代表の上村愛子に完全密着。 トリノオリンピックまでの布石となる2004年以降の公式試合映像の他、メダル獲得に懸ける舞台裏のすべてを収録。“アスリート 上村愛子”を通して“人間 上村愛子”の魅力が垣間見える。