【コンディション管理サポート】株式会社ユーフォリア 「ONE TAP SPORTS」

スポーツビズと連携しているスポーツ選手のコンディション管理ソフト『ONE TAP SPORTS』。サービスを提供している株式会社ユーフォリア 代表取締役Co-CEOの宮田誠さんに、『サービス内容』、『アスリートの方が利用する場合のメリット』などについて、お話を聞きました。
-ONE TAP SPORTSのサービス内容を教えてください。
宮田さん:ONE TAP SPORTSは、スポーツ選手のコンディショニングやトレーニングに必要な情報を一括して記録・管理できるデータプラットフォームシステムで、監督やコーチ、トレーナーなどが行う情報共有や分析、チーム戦略の推進を効率化するものです。コンディショニングを分類すると、大きく3つに分けられますが、それぞれに対応している機能もあります。
1つ目は『運動(トレーニング内容や運動負荷を記録。適切なトレーニング計画の作成をサポート)』
2つ目は『栄養(食事管理:日々の食事を写真で記録し共有。食事の量や品目の記録だけでなく、食事内容に対してフィードバックコメントを残すことも可能。選手の食事内容の改善に活用)』
3つ目は『睡眠(ウェアラブルデバイスなどを用いながらデータ連携することも可能。選手の日々の体調やコンディション情報を蓄積・可視化。異常値はアラートで通知。選手は自分の疲労度、体温、睡眠時間などをスマートフォン、タブレットから簡単に入力し共有が可能)』
スポーツの世界では、コンディションの小さな変化がパフォーマンスを左右します。日々のデータ入力を、ダッシュボードで簡単に可視化することで、コーチ、トレーナーさんたちの作業効率化にも貢献しています。
-現役選手や引退したアスリートの方が『ONE TAP SPORTS』を利用する場合、どのようなメリットがありますか?
宮田さん:現役選手で試合に向けてピーキングをしたい、落ちてきた筋力を強化したいなどの課題がある方や、引退後もスポーツ関連のクリニックなどで、指導をする機会がある方に効果を感じていただけるサービスです。また体調・食事管理や体型などを日ごろから意識していると思うので、そのような管理などに利用できると思います。
-スポーツビズに所属しているからこそのメリットを教えてください。
宮田さん:スポーツビズ所属であれば、実際に使用しているアスリートの方の事例を基に、ソフトウェアの使用方法などを説明させていただきます。そして、もし興味がありましたら、まずトライアルのアカウントを発行いたします。その中で、どのような事(睡眠、栄養など)を改善・向上したいのか?ということが出てくると思いますので、どの機能が必要なのかを話して進めていければと考えています。
(プロフィール)
宮田誠(みやた・まこと)
長野県出身で白馬村在住の親族3名に冬季五輪選手がいる環境で育ち、大学生までスノーボードの選手としてプロライダーを目指す。明治大学商学部産業経営学科卒業後、エネルギー関連の商社、株式会社ブリヂストンでグローバルに活躍。ブリヂストン退職後、2008年に橋口寛氏とともに株式会社ユーフォリアを創業。事業再生やコンサルティング事業を行いながら、白馬村を中心に各地のスポーツ大会の主催・運営、スポーツマーケティング/コンサルティング事業も手がける。2012年にスポーツ選手のコンディション管理ソフト『ONE TAP SPORTS(ワンタップスポーツ)』事業をスタート。ラグビー日本代表に採用され注目が集まり、現在ではプロ野球チーム、Jクラブ、Bクラブなど、71競技・1700チーム以上に導入されている。
◆ONE TAP SPORTS HP:https://one-tap.jp/