Topics

トピックス

スポーツSDGsシンポジウム『水辺の環境と安全について』に岩崎恭子が出演

2023年8月22日に、一般社団法人日本スポーツSDGs協会が主催する『第2回 スポーツSDGsシンポジウム~水辺の環境と安全について~』を開催しました。

 

今回は、地球温暖化に伴う異常気象によって日本各地にもたらされる豪雨による水害や水辺の環境変化に注目・関連するSDGs活動にテーマを絞り、バルセロナオリンピック競泳女子200メートル平泳ぎ金メダリストの岩崎恭子、谷口郁美さん(横浜市スポーツ協会経営企画課担当課長ヨコハマSDGsデザインセンター コーディネーター)、田村祐司さん(東京海洋大学准教授海事システム工学部門博士・医学)が登壇し、水害から身を守るための着衣泳、海をステージに行われるトライアスロンが実践する環境改善活動などについて、議論を行いました。

 

水害から身を守るための着衣泳。その「着衣泳を広めるプロジェクト」のプロジェクトリーダーに就任した岩崎は、

 

「私が着衣泳を体験したのが約20年前になります。波の出るプールで『服を着てどれくらい泳げるのか?』というテレビの企画で初体験し、トップスイマーだったのにも関わらず…とても泳ぎづらかったという経験をしました。当時は速さばかりを求めていて、水の安全を全く知らなかったんです。近年、多くの水難事故のニュースが報じ続けられている日本において、着衣泳のことを多くの方に知ってほしいと思い、このプロジェクトのリーダーになりました。命を守るためにも泳力をつけることが大切だと伝えていきたいです」

 

着衣泳についてはこれまで30年間にわたり、様々な団体がそれぞれのやり方やメソッドで実践してきました。しかし、普及に拍車がかかっていない現状を踏まえて、岩崎の影響力を駆使して各社のハブになるというものでした。

 

国連が定めるSDGs17項目のうち、11(住み続けられるまちづくりを)、13(気候変動に具体的な対策を)に当てはまる本プロジェクト。今後は『学校授業での着衣泳の実施』や『全国自治体ごとのプログラム実施』、『小学生向け着衣泳本の発刊(誠文堂新光社より今冬発刊予定)』などの活動を行っていく予定です。