アスリート・文化人・指導者
-
Data
スポーツジャンル アーティスティックスイミング(旧・シンクロナイズドスイミング) 生年月日 1966年08月30日 血液型 AB型 出身地 東京都 出身校 桐朋女子高校→日本大学 公式サイト -
プロフィール
幼少の頃から才能をみせ、高等学校は単身米国にアーティスティックスイミング(旧・シンクロナイズドスイミング)留学した。日本代表となると、ソウル五輪では初の女性旗手を務め、ソロ・デュエットで銅メダルを獲得。日本シンクロの女王に君臨したが、プール外に活動の幅を広げるために休養し、その間に長野五輪招致に携わる。バルセロナ五輪を視野に復帰して代表となったが、本番では出場機会を得られず同大会の後に引退した。
国連総会に民間人として初めて出席した経験を持ち、五輪・教育関連の要職に数々抜擢。世界大会のリポーター、東京2020招致アンバサダーを務めるなど国際的に活動する一方、自身がコーチを務めるクラブでアーティスティックスイミングの魅力を伝承している。主な成績
1985年 ◇パンパシフィック大会 デュエット 優勝/ソロ 2位
◇全日本選手権 デュエット 優勝
1986年 ◇世界選手権 デュエット 3位/ソロ 4位
◇全日本選手権 デュエット 優勝
1987年 ◇全日本選手権 デュエット 優勝/ソロ 優勝 1988年 ◇ソウルオリンピック ソロ/デュエット 銅メダル(日本代表選手団旗手)
◇都民栄誉賞、ビッグスポーツ賞、総理大臣銀杯受賞
◇全日本選手権 デュエット 優勝/ソロ 優勝
1989年 ◇スイス・オープン ソロ 優勝
◇全日本選手権 ソロ 優勝
1990年 ◇ローマシンクロ大会 ソロ 優勝
◇マジョルカ・オープン大会 ソロ 優勝
◇全日本選手権 ソロ 優勝
1991年 ◇世界選手権 デュエット 2位/ソロ 3位 受賞
■内閣褒章 賞杯(銀杯)
■FINA殿堂(日本アーティスティックスイミング界初)
■東京都 都民栄誉賞
■テレビ朝日 ビッグスポーツ賞
■日本マザーズ協会 ベストマザー賞(スポーツ部門)
主な役職/活動
■東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会 スポーツディレクター
■JOC 理事
■JOC 表彰専門部会 部会長
■JOC 国際専門部会 部会長
■JOC アントラージュ専門部会員
■世界オリンピアンズ協会 理事
■日本オリンピアンズ協会 理事
■日本中央競馬会 監事(非常勤)
■大磯アーティスティックシンクロ 主宰
過去の役職
■2018年ユースオリンピック 日本選手団団長
■JOC アスリート専門部会員
■JOC 女性スポーツ専門部会員
■日本オリンピアンズ協会 事業広報委員
■東京オリンピック・パラリンピック招致委員会 理事
■東京オリンピック・パラリンピック招致委員会 アスリート委員会委員長
■東京2020オリンピック・パラリンピック招致アンバサダー
■品川プリンスホテル カウントダウンイベント「AQUA Fantasy」総合プロデューサー
メディア
レギュラー出演中
【ラジオ】
■文化放送「小谷実可子のKEEP DREAMING」毎週金曜日(「くにまるジャパン」内)
過去のレギュラー歴
【テレビ】
■フジテレビ「ハピふる!」
■BS朝日「美活三姉妹 くらしのサプリ」
その他の出演歴
【テレビ】
■NHK「家族に乾杯」
■テレビ朝日「世界水泳」「2006シンクロワールドカップ」「ロンドンオリンピック」
■TBS「世界陸上」「ベストタイム」「どうぶつ奇想天外!」「北京オリンピック」
■フジテレビ「ロンドンオリンピック」「リオデジャネイロオリンピック」
【CM/広告】
■グアム観光局
■AEON「セレブレイトスーツ」
■サントリー「セサミン」
講演テーマ
■私のシンクロ人生
モチベーションアップ/夢・目標・挑戦/指導者論など
書籍
■「夢をつかんだ人魚」(リクルート出版)
■「ドルフィン・ピープル」(近代文芸社)
■「一筆啓上」(中日新聞社)
■「小谷実可子のママといっしょにかんたんスイミング」(メディアファクトリー)
契約
■ミズノ
■セサミン(広告契約)
Photo



